アルキメデスの大戦見たよ
2019年08月27日
今日は「アルキメデスの大戦」を見て来やしたぜ。
巨大戦艦「大和」を建造するにあたっての、反対派で空母を押す山本五十六側と
予算をごまかしてまで作りたい派の攻防の話でしたね。
山本五十六は、東京帝大(東大)を退学させられた数学の天才青年を海軍に入れて建造費を
割り出させるのですが・・妨害に会い苦労し、結局押し切られてしまいます。
「やって見せ、言って聞かせてさせて見せ、褒めてやらねば人は動かじ」の山本五十六でしたが、
戦争に負けない方法は、やらない事であると言ったとか・・確かにそうですね。
若い頃に、盛岡だったかな・・山本五十六の生家を見に行った事がありますよ。
小さな平屋の家で、五十六少年が勉強した部屋は、屋根裏で畳3枚くらいの狭い部屋でした。
まあ、大和は飛行機を10機くらいしか落とせず戦果は無いらしいけど、国家予算の三分の一
以上掛けてねえ・・陸軍の関東軍といい海軍もオバカさんが多かっただよ。
この時代は、世界中が戦争に夢中だったのですね。
馬鹿げた戦争・・もう、こんな戦争はしてはならない。
