台風から10日
2019年10月31日
月日は、早いものです・・台風水害から10日ですね。
昨夜は、お客さんの斉藤教授が送ってくれた「出羽桜」を飲みサンマの塩焼きを
食べました・・サンマは小さかったけど、久しぶりに落ち着きました。
風呂場の床が出来て、配管も新しくなりました。
今日は、床下に砕石を入れて2日に生コンを打つ予定です。
ホントは、手伝わなくてはならないのですが、茂木の鈴木ファミリーがぜひ出たいと
言うので久しぶりに出船します。
床下もようやく乾いて来たようです・・来週には床が出来そうですね。
毎日、消毒をやったので虫などは寄り付かないようです。
床下の乾燥剤は3万円分位入れますね・・あと、炭も入れます。
今どきのニトリ家具は、水に浸かるとフケてしまって全部ダメですね。
まわりの様子を聞いてみると保険に入っていない家が7割以上あるそうです。
床上1メートル以上になると県から250万円出るそうですが、わが家は72センチ
なので出ないようです。
早く、床が出来ないと落ち着きませんね・・まるで、縄文時代のようです。
腰も痛いし、少し疲れて来ました。
母ちゃんは、家具や冷蔵庫のカタログを見ています・・。
しばらくは天気も良いようなので乾燥するでしょうね。
