釣りを楽しみたいなら茨城県日立市久慈漁港 ひとつテンヤ・スロージギング・タイラバ専門船の第一大漁丸へ

第一大漁丸ご予約・お問い合わせ

キャプテンウッドの彫刻家具工房

夜の歌

 自分の尊敬する人の一人に、作詞家の「なかにし礼」さんが居ます・・亡くなりましたが。

この方は、旧満州の引き上げの方なのですが、暴走した関東軍が負けて、

6歳でソ連兵や中国人からの襲撃にあい日本に逃げ帰った・・いわば、国に見捨てられた世代なのです。

民間人を押しのけて、軍人だけが逃亡の列車に飛び乗ったってね・・

イザとなれば、国は、国民を見捨てるのだそうです・・いわば、地獄を見た人たちです。

以前に、「夜の歌」って回想録を読み、その壮絶な人生を知りました。

歌謡曲の有名な作詞家なのですが、詩人であって直木賞作家であり哲学者ですね。

兄が一人いて「兄さん、死んでくれてありがとう」って、本が有名でしたね。

俺も、若い頃は亀井勝一郎とかニーチェとか三太郎の日記なんて哲学書を読んだ時代も

ありました・・今思えば、笑っちゃうね。

歌の詩に込められた、なかにし礼の心には感動しますよ。

馬鹿げた戦争・・平和ボケとか臆病者なんて言われたって良いのだ・・戦争だけは無駄である。

機会があったら読んで見て下さい。

だけど、ロシアは怖いなあ・・古来から、日本を侵略しようと狙っていますよね。

さあ、今日は一日カンナがけです。


第一大漁丸ご予約・お問い合わせ

ページトップへ