
2022年04月04日(月曜日)
カナガシラが多かったです。その他、マゾイ、フグ、サバ、ムシガレイでした。水温低下は痛いですね・・。皆さんありがとうございました。
2022年03月22日(火曜日)
水温が下がりました。メバルとサバばかりでした。皆さんありがとうございました。
2022年03月13日(日曜日)
ホウボウ中心で行いました。4尾から25尾程度でした。真鯛も少しですが混じりました。サバ・フグ多し・・。写真がなくなっちゃいました
2022年03月12日(土曜日)
残念ながら真鯛は4尾でした。ホウボウが多くアサコさんは30尾釣ったそうです。ほかの方も15尾くらいは釣ったでしょう。その他ショウ
2022年03月09日(水曜日)
今日は友人で常連の忍さん2めいです。朝、75mで流しましたが全く潮が動かずサバばかりでした。がっかりして浅場に移動・・ここではホ
2022年03月06日(日曜日)
朝のうちアサコさんが大きな石ナギを吊り上げるも潮が流れなくて浅場に移動しましたがそこでも潮は流れず苦戦しました。昨日あれ程釣
2022年03月05日(土曜日)
全体的にホウボウが多く、良い人は20尾近く釣ったようです。真鯛は最大で遠藤さんの5・5キロでした。その他真鯛は船中10名で0・3
2022年02月21日(月曜日)
大変ご迷惑をおかけ致しております。3月5日より再スタート致します。何卒よろしくお願いいたします。
2022年01月22日(土曜日)
75メートルの深場でやりました。まあ、てんやなどで深場にやり慣れない方は大変だったでしょう。大サバが多かったです。遠藤さんが大き
2022年01月16日(日曜日)
オーストラリアの近くで海底火山が爆発し津波が起きました。それで出船は中止しました。お集まりのみなさん申し訳ございません。今日は上