1/18(日)マダイ五目
2015年01月18日(日曜日)
宇都宮店川上さんと小山店の大沼さんによるスロージギングとテンヤの講習会でした。
風が強く、潮も流れませんでしたね。どうしてこんな日に大風が吹くかなあ・・。
赤羽さんが6尾。
毎日大風で困ります。
皆さんお疲れさまでした。
ありがとうございました。
(今後の予想)
これからは、水温の下がって来る時期ですね。現在は12~13℃ギリギリです。この水温12℃を切るとマダイは食い渋ってきます。
例年、これからの時期は、スロージギング五目釣りに転換しています。
12度より水温が下がると、イワシの群れが入って来ます。
期待は、乗っ込みの大びらめです。これからの時期が一番美味しくなってきます。その他、アイナメ・ホウボウ・マゾイ・カレイなども脂がのってきます。
3月の頃は、マダラもくるかも知れませんね。これは粕漬けが最高ですよ。
スロージギングをやった事の無い方は多いでしょうが、これを機会に覚えてみましょう
・・上州屋さんのスタッフに聞けば親切に教えて頂けます。
スロージギングは若い人だけではありませんよ。
これを覚える事によって、あなたのフィッシングライフは格段に楽しくなることでしょう。
(ホームページの、釣り方参照)大沼さんの記事がありますので参考にしてね。
