5/6(水) マダイ五目
2015年05月06日(水曜日)
マダイは0−4尾でした。船中15尾。
他に、ホウボウ・カサゴ・クロメバル・カレイ・フグ・ワラサなど。
皆さん、有難うございました。
(初心者の方へ・・)
テンヤやタイラバーの釣りには、特殊なロッド(竿)を使います。
今日の団体のお客さんは、ヒラメやメバルなどに使った太い長竿を持って来ました。それも、中通しの竿でした。
Pラインも、0,8じゃ無く・・6−8号位でしたね・・テンヤも先糸を付けずにPラインに直結びでした。
テンヤが落ちて行かなかったそうです・・これでは、底も取れずに釣りになりませんね。
また、時間を掛けて海底まで届いても、太いラインが水の流れを受けてとんでもない遠方に
流れてしまいます・・当たりも取れませんね。
マダイは、大きくなると警戒心も強くなりますので、結果的に他の方達にも迷惑が掛かります。
何とか、お土産を釣って貰いたいと思ってもこれでは出来ません。
こう言う時は、貸竿を予約してくださいね。
近くの上州屋さんに行ってスタッフの方に聞くのも早道ですね。
現に、貸竿を利用した方は、マダイを釣り上げましたね。
誰でも、初めての時はあります。
わからない方は、事前に電話で聞いてくださいね。
釣り船の船頭の楽しみなんて、お客さんの笑顔しか無いんですよ。
(ホウボウ)の値段
船長日記参照。
