6/19(日)青物ジギング・マダイ
2016年06月20日(月曜日)
朝からヒドい濃霧でした・・北か南か迷いましたが南へ行きました。
大潮の中日・・同じ潮の中日は潮止まりも多いようです。
水色は澄んでいました・・これではジグもテンヤも見えているのかも知れません。
案の定ワラサなども追いかけて来てもヒットしづらいようでした。
数も、昨日よりもかなり少ないですね。
こんな日は・・「魔の大潮」ですね(笑)。
マダイはホズミさんがマイクロで釣った1キロくらいのが一尾だけでした。
那珂川から出ているプレジャーは4キロゲットしたそうですが、その一尾だけだったそうですね。
こんな日はマダイも型の小さいものが上がるか、全く釣れずに突然6キロなんて大鯛が上がるか・・そんな事も多いですね。
しかし、今年の海はどうなってるんでしょうかねえ・・水温も20度を越えているのに、まだオキアミが居るようです。
この時期に釣れ始めるショウサイフグも少ないですね。
北のマダイも小さいものが多いようです。
引き続き、ジギング・タイラバ・テンヤでやってゆく予定ですが「テンヤワームマゴチ」もやったほうが良いでしょう。
来週あたりからやってみませんか・・。
今日は、期待外れの釣行になってしまいました。
あと、ジギングで気がついたのは、皆さんライトすぎですね。
これじゃ、イナダクラスで精一杯です。
仮に上がったとしても時間がかかり他の方のラインを巻き込んでしまうよ。
しっかりした道具を用意してくださいね。
次回に期待しましょう・・皆さん有難うございました。
