7/11(月)青物・タイラバ・マゴチ
2016年07月11日(月曜日)
朝一番の青物は、ワラサでした。
シイラも沢山居たようですが・・でっかいサメも泳いでいました(怖)。
次にマダイを狙いました。
タイラバには、何度もアタリがあり・・藤枝ジュニアのロッドがバットまで締め込まれましたが
痛恨のすっぽ抜け・・タイラバは未経験でしたので仕方ありませんね。
これ、球まで全部丸呑みなんだろうね・・かなり締め込んでもハリがかりしないんだよなあ。
どこかで大合わせするしか無いのです。
これは、青物ではありませんね。
自分にもアタリがあったのですが・・途中で離しちゃうんだよね。
潮さえ流れていればねえ・・。
昨日、山田さんに教わったポイントです。
その後、何度もカツオかも知れない?・ざらぎナブラを追いかけたのですが、ボイルが小さく断念。
最後に、テンヤマゴチに切り替え・・再び、高校生のジュニアが大活躍!。
彼は、持ってるねえ・・ヒラメも上げたよ(笑)。
マゴチは、今が旬の高級魚です。
場所と釣り方を教えたら、他の船もやり出しましたので、釣行は早めにね。
平日も2名様から出ます。
コツを掴めば15尾くらいは釣れますよ。
みなさん、ご苦労様でした。
久しぶりに、ウブちゃんも来てくれて嬉しかったよ。
